学び PR

さつまいもの品種とブランド22選!あなたの好みはどれ?ねっとり、ほくほく、それともしっとり?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ねっとりとした食感のさつまいも、特に安納芋のような品種が注目され、多くの新品種が開発されています。

これらのさつまいもは、日本人が不足しがちな食物繊維が豊富に含まれており、健康にも良いとされています。

さつまいもにはほくほくするタイプ、しっとりするタイプ、ねっとりするタイプの三つの分類がありますが、子供の頃に食べていた焼き芋はほくほくするタイプだったことを覚えていますか?

現在では様々な品種が焼き芋屋で提供されています。

調査の結果、20種類以上のさつまいもが存在することがわかりました。

この記事では、その中から22品種をピックアップし、詳しくご紹介します。

さつまいもとはどのような野菜?

学名: Ipomoea batatas
別名: 甘藷(かんしょ)
分類: ヒルガオ科
原産地: 中央アメリカ

さつまいもの起源と歴史

さつまいもは1600年代に中国から日本に伝わりました。元々は琉球から薩摩に伝わったことから「さつまいも」と名付けられました。

中国では、一部地域でさつまいもを甘藷と呼ぶことがあります。

日本での普及は、徳川吉宗の時代に青木昆陽という蘭学者によって促進されました。

特に川越市は有名な産地で、江戸から13里の距離に位置することから、「十三里」という名前の焼き芋屋も存在しました。

さつまいもの外国語名称

● 英語: sweet potato
● フランス語: patate douce
● 中国語: 紅薯

さつまいもの糖度

さつまいもの糖度は、品種や調理方法によって10度から60度以上にもなります。
紅はるかや安納芋は特に高い糖度を持ち、その自然な甘さが特徴です。

さつまいもの旬の時期は?

さつまいもは10月から1月が旬の時期です。

収穫後2~3か月間の貯蔵を経て、水分が減少し、甘みが増します。

そのため、最もおいしい時期は収穫後少し経ってからです。

さつまいもの全国生産量ランキング

鹿児島県が生産量でトップを占め、特に安納芋や紅薩摩などの有名品種が豊富です。

ランク都道府県収穫量割合
第1位鹿児島県21万5400トン30%
第2位茨城県20万200トン28%
第3位千葉県9万1300トン13%
第4位宮崎県6万8900トン10%
第5位徳島県2万7100トン4%
令和5年産 農林水産省「作物統計」より

さつまいもの三つのタイプ別、22品種のガイド

さつまいもには、しっとり系、ほくほく系、ねっとり系という三つの異なるテクスチャが存在します。

本記事では、これらのカテゴリーから選ばれた22の代表的な品種を紹介し、それぞれの特徴やおすすめの品種ランキングを提供します。

しっとり系さつまいもの5品種

このカテゴリーのさつまいもは、甘さが際立ち、口の中でとろけるような食感が特徴です。

例えば

紅まさり(焼き芋が特に美味しいしっとり系)
シルクスイート(人気急上昇中のしっとり系)
めんげ芋(希少な郡山ブランド芋)
ひめあやか(手軽に食べれる姫サイズ芋)
アメリカ芋(ほぼ出回らない新島の貴重な白いも)

などがあり、芋ようかんを思わせる滑らかな食感が楽しめます。

ほくほく系さつまいもの10品種

焼き芋に最適なこのタイプは、さらさら食感と、しっかりした甘味が特徴です。

紅あずま(昔ながらの焼き芋の味)
紅こまち(しっかり甘みのホクホク系)
パープルスイートロード(割ると中も紫色のホクホク紫芋)
紅こがね(紅あずまからさらに厳選された高品質)
鳴門金時(栗のようなホクホク食感)
●高系14号(ホクホクとねっとりのハーモニー)

また、高系14号から派生した

紅さつま(甘みの強いホクホク肉質)
とみつ金時(一流シェフも認める上品な甘さ)
宮崎紅(高系14号からさらに厳選されたブランド芋)
五郎島金時(噛むほどに美味しい加賀伝統野菜)

など様々な品種があります。

ねっとり系さつまいもの7品種

クリーミーで濃厚な甘みが魅力のこのタイプです。

●安納芋(ねっとり系といえばあんのういも!)
●紅はるか
(安納芋と人気を二分するねっとりなめらか芋)
●紅天使
(紅はるかの厳選ブランドねっとり系)
●甘太くん
(大分県の紅はるかブランドねっとり系)
●いもジェンヌ
(焼き芋がオススメな新潟県の紅はるかブランド)
●紅優甘
(焼き芋にすると甘みMAX茨城県の紅はるかブランド)
●クイックスイート
(電子レンジで加熱するだけで驚きの甘さ!)

などがあり、これらはスプーンで食べられるほど柔らかく、独特の口当たりが特徴です。

焼き芋を楽しむのに最適な時期

焼き芋は寒い季節にぴったりのスナックで、ほくほく、しっとり、またはねっとりとした食感を選べるので、毎日食べても飽きることがありません。

さつまいもの栄養価と効果

さつまいもは食物繊維が豊富で、ジャガイモの2倍の量を含み、ビタミンCやポリフェノールも豊富に含まれると言われています。

さつまいもの栄養成分一覧

文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」によれば、100gあたりの主要な栄養成分として、エネルギー、水分、炭水化物、無機質、ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄、銅、マンガン、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンC、食物繊維が豊富に含まれているのがわかります。

栄養分についての詳細は文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をご覧ください。

さつまいもで期待できる効果

管理栄養士である関口絢子さんの動画では「便秘解消腸活おやつの作り方」を紹介されています。

さつまいもの保存方法とコツ

さつまいもが豊富になる季節は、幼稚園のお芋掘りイベントや近所からのお裾分けで家に余ることが多いですね。

さつまいもを適切に保存し、長持ちさせる方法を、冷蔵、冷凍、常温保存の3つの方法に分けて詳しく解説します。

さらに、焼き芋の保存のコツもご紹介します。

冷凍保存

生さつまいもは多様な料理に適した便利な食材です。
煮物には輪切り、味噌汁にはいちょう切り、スナックにはスティック形に切ると良いでしょう。

これらの方法で2~3週間は保存可能となります。

生のさつまいもの冷凍プロセス

  1. まず、さつまいもを洗って表面の汚れを落とします。
  2. 料理の種類に合わせて適切な形に切ります。
  3. 切ったさつまいもを10分間水に浸してアクを抜きます。
  4. 水分はキッチンペーパーでしっかりと拭き取ります。
  5. さつまいもが重ならないように一つずつラップをして保存容器に入れ、冷凍します。
  6. さつまいもを丸ごと冷凍し、後でオーブンで焼く方法もお勧めです。

茹でた後の冷凍プロセス

解凍してすぐに使いたい場合は、さつまいもを予め茹でておくと便利です。

  1. さつまいもを洗って食べやすいサイズにカットします。
  2. 10分間水に浸し、竹串がスムーズに通る柔らかさになるまで煮るか、電子レンジで加熱します。
  3. 茹でたさつまいもの水分を取り、冷まします。
  4. 保存容器に重ならないように配置して冷凍します。
  5. 茹でたさつまいもをマッシュして冷凍するのも、離乳食やサイドディッシュに適しています。マッシュしたさつまいもは、できるだけ平らになるように容器に入れます。

焼きさつまいもの冷凍プロセス

焼きさつまいもは、冷凍しても美味しく食べられます。

  1. さつまいもを適切な大きさにカットし、水に浸してアクを抜きます。
  2. 水分を拭いた後、フライパンできれいに焼き色がつくまで焼きます。
  3. 粗熱が取れたら、ラップで包んで保存容器に入れ、冷凍します。

冷蔵保存

サツマイモは寒さが苦手です。5度以下の環境に置くと黒く変色してしまい、甘さもなくなってしまうので(経験談)夏場以外は常温での保存が適しています。

ただし気温が20℃以上になると、さつまいもが発芽しやすいとされています
これを防ぐために、夏場などは冷蔵庫の野菜室での保存が推奨されます。
袋の口を緩くすることで、過度の乾燥や湿気を防ぎます。

なるべく早く、1週間以内には食べるようにしましょう。

気温が20℃を超える際のさつまいもの保存プロセス

  1. さつまいもを一本ずつ新聞紙に包みます。
  2. 包んださつまいもをポリ袋に入れ、袋の口を緩く閉じます。
  3. これを冷蔵庫の野菜室に保管します。

常温保存

秋から冬にかけてのさつまいもの保存は通常、常温で行われます。

さつまいもはデリケートであり、保存環境が適切でないと甘みが減少したり、腐敗しやすくなることがあります。
ここでは、秋から冬にかけてのさつまいもを保存するための主要な手順を3つ紹介します。

●湿度を避ける
●新聞紙で包み、涼しく暗い場所に保管する
●保存可能期間は1ヶ月から3ヶ月

湿度を避ける

さつまいもを常温で保管する際は、湿度を避けることが重要です。
さつまいもは湿度に敏感で、濡れた状態で保管されると腐敗の原因となります。

土が付いている場合は手で払い落とし、水で洗わないようにしましょう
万が一濡れてしまった場合は、天日でしっかりと乾燥させてから保存してください。

新聞紙で包んで涼しく暗い場所に置く

さつまいもを保管する手順は以下の通りです。

  1. さつまいもを新聞紙で包む
  2. 直射日光の当たらない涼しい場所に置く

新聞紙で包むことにより、さつまいもが空気に触れるのを防ぎ、腐敗を遅らせます。
一つのさつまいもにつき新聞紙を二枚使用し、二重に包んで空気との接触を最小限に抑えるのが理想です。

量が多い場合は、新聞紙で包んださつまいもを段ボールや紙袋に入れて保管すると良いでしょう。段ボールや紙袋には通気性を良くするために穴を開け、涼しい場所に置くとさらに長持ちします。

保存期間は1ヶ月から3ヶ月

通常、さつまいもの保存期間は1ヶ月から最大3ヶ月です。
スーパーで購入するさつまいもは洗浄済みのものが多く、これは約1ヶ月の保存が適しています。
一方、土が付いたままのさつまいもは、適切に保管すれば最長3ヶ月持ちます。
常温での保存を効果的に行うことで、さつまいもの味と食感を保つことができます。

さつまいもについてのまとめ

さつまいもは栄養価が高く、特に秋から冬にかけての焼き芋は格別です。

最近では、焼き芋専門店が増え、以前は特定の場所でしか味わえなかった焼き芋が、今では手軽に楽しめるようになりました。

ぜひ、お好みのさつまいもを見つけて楽しんでください。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。