出かけよう PR

家族で楽しむ潮干狩り必需品リスト!服装から便利グッズまで

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家族みんなで楽しめる潮干狩り。
この季節に楽しむ予定の方も多いのではないでしょうか。

今回に記事では、家族連れで楽しむ潮干狩りのために必要な装備とアイテムを、分かりやすいリスト形式でご紹介します(それぞれの項目には、詳しい説明も加えています)

私も潮干狩りが好きで、毎年この時期には家族で県内や県外へと出かけます。
この活動から学んだことを、細かく皆さんにお伝えします。

この記事では、準備すべき絶対必要なもの、あると便利なもの、そして快適さを向上させるアイテムを区別して紹介しています。

ただし、必要とされるものは家庭によって違いますので、どのアイテムを持っていくべきかを考えるための指針も、一緒にご説明します。

潮干狩りの必需品と便利なアイテムリスト

潮干狩りに持っていくべき必需品を、服装やアクセサリー、その他のカテゴリごとにリストアップしました。

カテゴリ別の分類は以下の通りです。

絶対必要:持っていないと不便を感じるアイテム
持っていると便利:必須ではないけれど、持っていると楽になるアイテム
快適性向上:持っているとより快適に過ごせるアイテム

「絶対必要」なアイテムと「持っていると便利」なアイテムは準備しておくことが望ましいです。「快適性向上」アイテムは、家にある場合に持っていくとよいでしょう。

適した服装

潮干狩りに適した服装は、寒さ対策ができ、水濡れしても大丈夫な動きやすいものが重要です。足元は裸足でも問題ありませんが、安全を考えるとマリンシューズの着用が推奨されます。

カテゴリ絶対必要便利快適
濡れ対策濡れても良い服、子供の水着水着特になし
寒さ対策長袖Tシャツ、防寒用の上着スパッツ、ラッシュガード、ナイロンパーカーウェーダー、ウエットスーツ
足元の安全サンダルマリンシューズ、古い靴下特になし
日焼け対策特になし帽子、タオル麦わら帽子、サーフハット
その他着替え特になし特になし
※この図の詳細は後ほど説明します。

貝を採るための用具

潮干狩りに必要な「熊手」や貝を入れるためのネット、持ち帰り用の保冷バッグを忘れずに。

可能なら、砂抜き用の海水を持ち帰る容器も用意しましょう。

作業絶対必要便利快適
採る作業熊手手袋、サングラス折り畳み式の椅子
選別する作業特になしざるやカゴ特になし
貝の入れ物ネット特になし浮き付きネット、自作の買い物カゴなど
貝を運ぶ発泡スチロール箱や保冷剤クーラーボックス特になし
貝の砂を抜く特になし海水を持ち帰る容器(ペットボトルなど)特になし
※この図の詳細は後ほど説明します。

100円ショップの潮干狩りグッズ

100円ショップで入手可能な潮干狩りグッズもお勧めです。以下のアイテムがあります。

  • 熊手
  • 貝のネット
  • ゴム手袋


たまに参加するだけであれば、100円ショップのアイテムで充分楽しめます。
しかし、もっと本格的に楽しみたい場合は、質の良い道具の準備をお勧めします。

特に、お父さんはしっかりとした道具を準備し、家族での時間を楽しんでくださいね!

持ち物チェックリスト

潮干狩りをする際だけでなく、陸での休憩時も快適さが大切です。日差しや寒さ対策をしながら、忘れずに着替えを準備しましょう。

カテゴリ必須便利快適
休憩スポット用レジャーシート簡易テント、ビーチパラソル折り畳み式の椅子
着替え着替えやタオル大判バスタオル(寒い時に羽織れる)特になし
ケア用品特になし絆創膏・消毒液特になし
片付け用ビニール袋(濡れ物・ゴミ用)雑巾(砂を払う用)特になし
日焼け対策用特になし日焼け止め特になし
荷物運搬用特になし特になしキャリーカート
遊び道具特になし砂遊びセットソリ
食事や飲み物飲み物お弁当折り畳み式の椅子
安全対策特になしスマホ防水ケース特になし
※この図の詳細は後ほど説明します。

これらを準備することで、子連れでの潮干狩りに必要な装備やアイテムが整理され、楽しい潮干狩りが楽しめるでしょう。

電車でのアクセス時の工夫

電車で潮干狩りに行く時、たくさんの荷物を持って行くのは大変です。
そこで、いくつかの工夫をご紹介します。

  • 車で行く友人に大きな荷物を頼む
  • 最小限の必需品だけを持って行き、現地で必要なものを買う
  • 持ち帰る貝の量をあらかじめ計画する
  • 行きは荷物を持って行き、帰りは荷物を郵送する

このような工夫をすることで、共有できるテントやレジャーシートは車で来る友達に任せることができ、荷物を少なくすることができます。

また、持ち帰る貝の量を制限することで、荷物をさらに軽減できます。

潮干狩りの服装は「子供は水着で、女性はおしゃれに」

潮干狩りでの服装について詳しく解説します。

基本的な服装からおしゃれな着こなし、さらに便利なアイテムまで、幅広くご紹介します。男性はもちろん、女性や子供にも参考になる情報を、実体験に基づいてまとめました。

潮干狩りの服装の基本

潮干狩りの際の基本的な服装は、「海水浴」と「貝採り」を意識したスタイルです。

海水浴の準備が基本となりますが、夏とは異なり、寒さ対策も重要です。

特に、朝早くからの出発では注意が必要です。
小さな子供と一緒の場合は、さらに念入りな準備が必要です。

潮干狩りでの服装で気をつけるべきポイント

長時間海辺で過ごす潮干狩りでは、健康を損ねないように服装にも気を配りましょう。

濡れ防止策

思わぬ水や泥の跳ねに備えましょう。

干潟を歩くと跳ねる水や泥
熱中していると気づかないうちに服が濡れる
子供が水遊びで濡れる
これらの状況を想定して、濡れても大丈夫な服装を選ぶことがおすすめです。

寒さ対策

天気によっては寒さを感じることもあります。特に風が強い曇りの日は、寒さで潮干狩りが楽しめなくなることも。寒さに備えて、暖かい服装を心がけましょう。

足元の安全を確保

干潟では、ガラス片や石、釣り針などが散乱している可能性があるため、足を怪我しないように特に注意が必要です。安全な足元を確保するためには、適切な靴を選ぶことが重要です。

日焼け防止対策

4月から6月の潮干狩りシーズンは、冷える日もありますが、日中は強い紫外線が降り注ぐことも。夏前でも日焼けに注意し、日焼け対策を念入りにしましょう。

子連れの場合の迷子対策

潮干狩りの場所は多くの人で賑わうため、子供が迷子になるリスクがあります。

迷子になってもすぐに見つかるように、目立つ色の服を着せることがおすすめです。
鮮やかな色は、親が目を離した時にも子供を素早く見つけやすくし、同じ色の服を親子で着ることで、子供が親を見つけやすくなります。

潮干狩りでおしゃれに楽しむコツ

潮干狩りでおしゃれに過ごすコツは、ランニングウェアの特徴を活かすことにあります。

ランニングウェアは濡れても重くなりにくく、活動しやすい性質を持っているため、潮干狩りにもぴったりです。

基本的な装備について

潮干狩りに必要な基本的な装備を見てみましょう。

干潟での活動には高価な装備は不要で、主に足が海水に浸かることを考慮して、着替えがあれば対応できます。

着替えの準備

潮干狩りでは想像以上に水に濡れることがありますから、下着を含めた完全な一式の着替えを用意することが推奨されます。

移動時と活動時で異なる服装を準備しておくと便利です。

寒さに備えるためのアウター

水辺の風は予想以上に冷たく、体温が下がることもあります。
そのため、軽くて暖かい上着、例えばパーカーなどを持っていくと良いでしょう。

短パンやロールアップできるズボン

水辺での活動では下半身が濡れるのは避けられません。膝上までまくり上げることができるズボンや短パンが適しています。

サンダル選び

干潟を歩く際にはサンダルが適していますが、ビーチサンダルは足が滑りやすいので注意が必要です。安全性を考慮して選びましょう。

帽子の大切さ(特に女性と子供向け)

直射日光を避けるため、特に女性と子供には帽子の着用を推奨します。春の強い日差しでも頭部を紫外線から守ることができます。通気性が良く広いつばのある帽子が最適です。

子供の水着

水辺で遊ぶ子供は、結局のところ全身が濡れることが多いので、水着の着用は必須です。

潮干狩りに推奨される服装

潮干狩りに適した服装には、ウェットスーツやウェーダーなど専門的なアイテムもありますが、初心者は手持ちの服で十分です。活動レベルに合わせて選びましょう。

麦わら帽子の魅力

価格面でも機能面でも、麦わら帽子は最適な選択です。
軽量でありながら通気性も抜群、さらに風の強い日にも対応できる紐が付いている点が魅力です。

サーフハットのメリット

サーフハットは水に強く、全方向に広がるつばが日差しを効果的に遮ります。ゴム紐が付いているので、風で帽子が飛ばされる心配も少なく、機能的な面では麦わら帽子と競いますが、その便利さで高評価を得ています。

首に軽いタオルを巻く

首周りの日焼け対策として、軽いタオルを使う方法があります。

Tシャツだけではカバーしきれない首の日焼けも軽減できますが、完全な防御ではないため、日焼け止めとの併用がおすすめです。

タオルは動きやすさも考えながら、必要に応じて調節しましょう。

また、水辺での活動時には、顔や体を拭くのにも便利です。
帽子の下にタオルをかぶると、日差しの保護がさらに向上します。

手ぬぐいを使うのも良い選択です。

海辺に適した水着

海での活動に最適なのは水着です。子供だけでなく、大人も水着を下着として使えば、より快適に過ごせます。大人の男性も女性も、水着の着用をおすすめします。

日焼けと寒さ対策にラッシュガード

海中や海辺での活動時、ラッシュガードは日焼け対策としても、寒さから身を守るためにも役立ちます。

長袖のラッシュガードは、動きやすさ、速乾性があり、泥汚れも洗いやすいため便利です。ジップアップタイプなら着脱も簡単です。

ラッシュガードってこういうやつです【PR】

ナイロン製の長袖Tシャツ

ラッシュガードの代わりとして、ナイロン製の長袖Tシャツも速乾性に優れ、コストパフォーマンスが高いため推奨されます。

スパッツやレギンスの活用

寒い季節の潮干狩りでは、速乾性のあるレギンスやトレンカが日焼け対策にもなり、特に水着の下に着用すると便利です。

マリンシューズと組み合わせることで、足全体を守りながら日焼けリスクを減らせます。

マリンシューズは必需品

マリンシューズは海辺でのさまざまな活動において、足をガラス片や鋭い石から守ります。水陸両用で、サンダルのように脱げる心配もなく、動きやすいです。

マリンシューズってこういうやつです【PR】

快適な靴下の選択

マリンシューズがない場合でも、古い靴下を履くことで足をある程度守ることができます。靴下は足の感触を活かして貝を見つけやすくします。

ナイロンパーカーとウィンドブレーカー

ナイロン製のパーカーやウィンドブレーカーは、濡れても重く感じにくく、冷たい風から守ってくれるため、潮干狩りに最適です。汚れが気にならない素材なら、海辺で思い切り楽しむことができます。

潮干狩りでおすすめしないアイテム

個人的な経験に基づくと、潮干狩りには適さない服装やアイテムがあります。
これは我が家の体験からのもので、他の人の意見とは異なることがあるかもしれません。

長靴はおすすめしません

長靴は、水が中に入ってしまうと動きにくくなり、意外と不便を感じることがあります。
特に水辺での活動では、古い靴下やマリンシューズがより適しています。

寒い時期は、保温性を考慮して長靴を選ぶこともありますが、一般的には動きやすいマリンシューズが推奨されます。

ビーチサンダルはおすすめしません

ビーチサンダルは砂や泥に足が取られやすく、潮干狩りには向いていません。
安定感があり、足をしっかり保護できるマリンシューズや、古い靴下の方が良いでしょう。

潮干狩りでの服装についてのまとめ

潮干狩りでは、水に濡れること、寒さ、紫外線からの保護、足元の安全、迷子対策が重要です。

海水浴のように、機能性を重視しながら、ランニングウェアのように動きやすい服装を選ぶのがおすすめです。

持ち物のコツ

潮干狩りには、必要最小限の荷物で済むよう、必需品を選んで携帯しましょう。
特に、子連れでは荷物を厳選することが大切です。

絶対必要なアイテム

潮干狩りに必要なアイテムは事前にチェックしておくことが重要です。

必ず着がえを

活動後の体温調整を考え、着替えは必ず準備してください。

レジャーシートは必須

限られた座る場所で快適に過ごすためには、レジャーシートが有効です。
地面に直接座ることになるため、快適な休憩のために持参しましょう。

タオル多めに

活動中や着替え時に使うタオルは、複数持参すると安心です。
特にバスタオルは体を温めるのに役立ちます。

ビニール袋

濡れた衣類やゴミの持ち帰りに便利なビニール袋は、採った貝を持ち帰る際にも使用できるため、十分に持参しましょう。

水分補給の重要性

海辺での体力を消耗する活動では、適切な水分補給が欠かせません。
季節に応じて、温かい飲み物や冷たい飲み物を準備してください。

日焼け防止対策

春先の強い紫外線から肌を守るためには、日焼け止めの使用が必須です。

子供や女性は特に念入りに対策をし、適切な商品選びには口コミなどの情報が役立ちます。海辺の活動では意外と日焼けしやすいので、油断せずしっかり対策を行いましょう。

日焼け止めは定期的に塗り直すことで、より効果的に肌を守ることができます。

持っていくと便利なアイテム

荷物に余裕があれば、以下のアイテムを潮干狩りに持って行くと便利です。

携帯用テント

携帯用テントは、日陰を提供し風を遮るので、特に子どもがいる家族におすすめです。

ピクニックや他のアウトドア活動でも使えるため、持っていない場合は購入を考える価値があります。
耐久性や機能性が高い高品質なアウトドアブランドの製品を選びましょう。

防水ケース

携帯電話や車の鍵を安全に保管できる防水ケースは潮干狩りに必需品です。
これがあれば、貴重品が濡れる心配をせずに楽しむことができます。

スマホケースってこういうやつです【PR】

日よけビーチパラソル

ビーチパラソルも日よけに有効ですが、設置の手軽さで携帯用テントが選ばれることが多いです。

応急処置キット

海辺で活動する際は怪我をするリスクがあります。応急処置キットを用意しておくと、小さな傷もすぐに手当てできます。

掃除布

活動後の砂や泥を払い落とすために、掃除用の布があると便利です。
タオルの代わりに使用することで、荷物の節約にもなります。

子ども用砂遊びセット

小さな子どもが貝採りに興味を持たない場合でも、砂遊びセットがあれば楽しく過ごせます。

ピクニック食事

朝早くからの潮干狩りでは、昼食を外で取ることになるので、お弁当を用意することが必須です。

荷物運搬カート

多くのアイテムを持参する場合、大型タイヤのついたカートや台車が重宝します。
特に砂浜で使いやすいアウトドアワゴンは、大容量で耐久性に優れており大変便利です。

追加で考える快適アイテム

特に必要はありませんが、快適性を高めるために次のようなアイテムを検討することもできます。

折り畳み椅子

快適に過ごしたい場合や、同伴者の中に体が不自由な人がいる場合には、折りたたみ可能なアウトドアチェアがおすすめです。

リクライニング機能が付いているとさらにリラックスできます。

ソリ(子供用の遊び道具)

家族で潮干狩りをする際、ソリを持って行くと子供たちが非常に喜びます。
干潟でソリを使って滑ることができ、子供たちはそれで遊んだり、潮干狩りの道具を運んだりすることができます。

(しかし、持ち運びが大変なため、私たちの家では持って行っていません)

家庭に合わせた準備が大切

家庭に必要なアイテムを選ぶ

潮干狩りは基本的に海水浴と貝採りを組み合わせた活動です。

海水浴の準備に加えて、貝採りに必要なアイテムも準備すると良いでしょう。

家庭によっては、日焼け対策を特に重視したり、子供の遊び道具を充実させたりする必要があるかもしれません。

海辺での防寒対策

潮干狩りをする季節は、思いの外寒くなることがあります。

特に風が強い日は体感温度が下がりやすいため、防寒対策をしっかりと行うことが大切です。

パーカーやウィンドブレーカーを準備すること、そして予期せぬ寒さに備えて車に予備の衣類を準備しておくと良いでしょう。

まとめ

特に幼児を連れている場合、大人が貝採りに集中するのは難しいです。

子供の水辺での安全が最優先であり、貝採りはそれに次ぐものです。

そのため、家族内での役割分担を事前に決めておくと良いでしょう。
貝採りと子供の見守りをどのようにバランス良く行うか、家族で話し合っておくことが重要です。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。